たとえば、夜なのに、事故にあってカーナビも使えない。 でも、携帯から電話をしたら、いま必要なことをまるで大切な友人のようにケアしてくれる……。 携帯の位置情報を共有する事で、ユーザーと企業とのサービスがはじまっています。 使うほど、グルメ情報も、観光案内も、ユーザーの傾向や、もしかすると本人も気づかない嗜好がサービスを提供する側にわかってくる。 とてもフレンドリーな関係を生み出すサービス。Callクレヨンなら、それが可能です。
Callクレヨンを導入することにより、ユーザーの携帯電話でハンドリングできるデータは全て電話の先に送ることが出来ます。 例えば「電話する」ボタンをプッシュした際に、位置情報を取得してからCallクレヨンのAPIに渡すようにすれば、電話を受けた側のシステムでその位置情報を地図上に表示することにより、ユーザのいる場所を瞬時に把握することが出来た上でご案内をすることが出来るのです。 例えば自動車保険のロードサービスなら、トラブルにあった人の位置を簡単に取得してその場所にレッカー車を送ることが出来るし、グルメサイトならユーザーがいる位置から最も近くて評判のいいレストランへの行き方を正確に伝えることが出来ます。 位置情報に限らず、送る情報はアイディア次第。電話をデータと組み合わせることで、あなたのWebサイトにしか出来ないサービスを、お客さまのためにご提供ください。
サイトマップ
Callクレヨン(コールクレヨン)はTISとインテックの共同事業です。
Copyright(C)2016 TIS Inc. & INTEC Inc. All rights reserved.